- 
              ホワイトニングとは   
- 歯を削らず漂白剤で化学的に白くするブリーチ(ブリーチング)治療です。変色した歯を白くする手段の一つですが、歯の性質や変色原因により早く白くなる人とそうでない人がいます。ホワイトニング効果には個人差があり、歯の状態によっては他の方法を選ぶ場合もあります。効果が気になる方は事前にご相談ください。
ホワイトニング(歯の漂白)
審美歯科のメニュー
 
      ・ 歯のクリーニング
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、歯科医師、歯科衛生士のように特別な訓練を受けた専門家により、器具とフッ化物入りペーストを用いて、すべての歯面の歯肉縁上および縁下歯石を機械的に除去する方法です。歯科医療も削って詰めるキュアから、予防するケアへ変換しつつあります。従ってPMTCの役割はかなり大きなものになってきています。ぜひ定期的にPMTCを受けることをお勧めします。
【こんな方におすすめ】
コーヒーやお茶など飲料や食品(カレー等)によるステインや喫煙によるタールの付着で歯の色が気になる方
保険内診療
・ ホームブリーチング
- 
                BEFORE 
- 
                AFTER 
エイジング(加齢)、嗜好物などにより変色した歯の色をブリーチングすることにより白くする方法をいいます。
【こんな方におすすめ】
加齢などの原因により、歯の黄ばみが気になる方
片顎 ¥25,000(税抜)~
・ ポーセレンラミネートベニア
- 
                BEFORE 
- 
                AFTER 
変色した歯の表面をいっそう削った後に、セラミックのシェルを接着する方法です。
【こんな方におすすめ】
神経のある歯の変色や形態が気になるが、あまり歯を削りたくない方
¥100,000(税抜)~
・ メタルボンドクラウン
- 
                BEFORE 
- 
                AFTER 
見える部分にセラミックを使い、裏打ちにごく薄いプレシャス・メタル(貴金属)を使う方法です。
【こんな方におすすめ】
神経のない歯の変色や形態が気になる方
¥100,000(税抜)~
・ オールセラミッククラウン
- 
                BEFORE 
- 
                AFTER 
従来のメタルを使った治療は、どうしても光の遮へいが起きて歯の色調が暗くなりますが、メタルフリー(メタルを使わない)の治療方法は、歯の色調に自然感が得られます。メタルボンドクラウンと違って、すべてセラミックによるかぶせものをします。より審美的といえます。
【こんな方におすすめ】
歯の変色や形態が気になる方。メタルボンドクラウンよりも透明感や自然感に優れています。
¥110,000(税抜)~
・ セラミックインレー法
- 
                BEFORE 
- 
                AFTER 
従来の金属のつめもののの代わりに、セラミックのつめものを装着する方法です。
【こんな方におすすめ】
歯のつめ物の変色が気になる方や部分的な虫歯の治療で自然感のあるつめ物にしたい方
¥35,000~¥50,000(税抜)
           丁寧なカウンセリングで
丁寧なカウンセリングで
安心の施術をご提供します 
        
バネのない部分入れ歯
「ノンクラスプデンチャー」
 
        金属のバネのない部分入れ歯。目立たなくて自然な感じです。従来のアクリルレンジと金属鈎による義歯とは全く違った概念により、様々な需要にかなっています。(保険適用外)
チタンキャストプレート
 
        近年ゴルフクラブやメガネ、腕時計などに使われている最先端金属“チタン”を素材にした入れ歯です。チタンは軽いだけでなくアレルギー反応を起こしにくい、体にとても優しい金属です。 保険の義歯より違和感が少なく食事が美味しく頂けます。(保険適用外)
ブリーチングの流れ
        - 
            STEP.1 カウンセリング ホワイトニングに対しての説明および 
 カウンセリングを行います。
- 
            STEP.2 歯の状況確認 通常の治療と同じように、 
 歯の状況を確認します。
 また、術前の状態を写真に
 残しておきます。
- 
            STEP.3 歯の色をチェック 歯の色をチェックした上で、 
 治療後のイメージを確認します。
- 
            STEP.4 クリーニング 着色や汚れの状態を確認します。 
 PMTCという歯のクリーニングや
 スケーリングという歯石の除去が
 必要になる場合もあります。
- 
            STEP.5 ホワイトニングの 
 コースを選択目標とする明るさ(白さ)を決め、 
 ホワイトニングメニューを
 選択していただきます。
           丁寧なカウンセリングで
丁寧なカウンセリングで
安心の施術をご提供します 
        
よくある質問Q&A
        - Q、早く白くするポイントがありますか
- 
            A ホワイトニング中は、着色性の高い食べ物を避けて頂くことで、より早く白くすることができます。とくにホワイトニング後1時間は、着色性の高い食べ物、また喫煙など厳禁となります。ホワイトニングの効果を高めるために、ジェル濃度は大きく関連してきますが、しみるなどの症状が我慢できる範囲であれば、ジェルを長い時間歯に接触させていただくと、効果は出やすくなります。 
- Q、痛みが出ますか?
- 
            A ホワイトニングは表面だけの治療ではなく、薬剤を歯の中に浸透させ脱色する治療となります。そのため、歯がしみる感覚(症状)が出ることがあります。 
 早く効果を出すためには、我慢できる程度、少ししみている感じの方が、効果が早いと言われています。
 ただし、我慢できないような痛みを伴う場合は、ホワイトニング時間を短くしてもらう、場合によっては、治療を一時的にお休みしていただくなど様子を見ます。過去の経験等で、不安に感じることがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
- Q、つめ物や被せものも白くなりますか?
- 
            A つめ物や被せものを白くすることはできません。トータルで治療する場合は、通常ホワイトニング治療を先にして健康な歯を白くし、その後で必要に応じて詰め物やセラミック修復などの審美歯科治療で、既に治療をしていた歯をきれいに整えます。 
           丁寧なカウンセリングで
丁寧なカウンセリングで
安心の施術をご提供します 
        
お問い合わせフォーム
治療前のお問合せや、現在治療中の内容について、下記フォームよりお気軽にお問合せください。
お問合せいただいた内容には2診療日以内に担当者よりメールにてご連絡させていただきます。
※お急ぎの場合は、お電話にてお問合せください。
 
     
  